Michiyo’s 『道』 BLOG!

こんにちは。慶児道代です。私のブログへようこそ!

マルチヌー『ニッポナリ』訳

関根日出男 先生も原詩研究に書かれていた通り、原詩の趣きは全く消えてしまっているものが殆どです。
季節感を表す表現もヨーロッパの気候に沿っていますので、不思議に感じられるかと思います。
108年前、ヨーロッパで日本はまだまだ知られていなかった、だからこそ、興味を持つ人も多かったんでしょうね。
ニッポナリ...日本也...、マルチヌーの感じた日本...。
関根日出男 先生による訳詞です。

---------------------------------------------

マルチヌー『ニッポナリ』

関根日出男 先生による対訳

小オーケストラ伴奏と女声のための7つの歌曲集

1. Modrá hodina / 青い時額田王=ぬかたのおうきみ)

原詩:熟田津(にきたつ)に 船乗りせむと 月待てば
   潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな

君は見るか ゆるやかに
おぼろ月の 山の端に登るを
そが 中天にかかる頃
やってくる 夜と愛の夢

 

2. Stáří / 老年(藤原公経=ふじわらのきんつね)

原詩:花さそう 嵐の庭の 雪ならで
   ふりゆくものは わが身なりけり

かつて わが黒髪の
花吹雪に 彩られた時
何と 美しかったこと
しかし今 わが髪につもる雪は
風に誘われる 花ではない
このように 月日はめぐる

 

3. Vzpomínka / 思い出吉備真備=きびのまきび)

原詩: 原和歌不明

木の葉も花も みな嵐にさらわれ
青ざめていた五月は 死に絶え 声も立てない
わが絹の 衣手に残るは ただ 梅の甘き 香のみ

 

4. Prosněný život / はかなき人生小野小町=おののこまち)

原詩:花の色は 移りにけりな いたづらに
   わが身世にふる ながめせしまに

花は咲き 色香に震えていた
わが人生の 荒波を
わたしは 熱っぽく 見ていた
花は咲き 花はしおれた
むなしく ああ むなしく

 

5. Stopy ve sněhu / 雪の上の足跡静御前=しずかごぜん)

原詩吉野山 峰の白雪ふみわけて
   入りにし人の あとぞ恋しき

吉野山には ただ氷ばかり
私は見つけた 輝く雪の上に
あの人の 足跡を
星野きらめく夜 わたしは
高い岩の背を 越え
そして思った あの人の
あとについて 行くのだと

 

6. Pohled nazpět / 見返り小野小町

原詩:秋風に あふ田の実こそ かなしけれ
   わが身むなしく なりぬと思へば

すでに空 雨の音が聞こえるか
ものみなの 色香は失せ
花は そして わたしは?
すべては風の 思いのまま
恋を囁いたが 愚かなわたし
ああ 楽しみや 愛撫は 消え失せた
行く手には 微笑みすらない
すでに秋 雨の音が聞こえるか

 

7. U posvátného jezera / 聖なる湖のほとりで大津皇子=おおつのみこ)

原詩:ももづたふ 磐余(いわれ)の池に 鳴く鴨を
   今日のみ見てや 雲隠りなむ

花が降る!
霧がそっと ヴェールをかける
君の耳に 響く叫びは
磐余の森の 鴨の声
その群れは 暗い影となり
池のほとりで 激しく踊る
私の心には 深い悲しみ
あくる年も
鴨の叫びは 野に響こう
だがそれを 聞くこともない