Michiyo’s 『道』 BLOG!

こんにちは。慶児道代です。私のブログへようこそ!

シャロウン先生、追悼コンサート

久々の投稿です。
6月25日、シャロウン先生が亡くなって丁度3ヶ月目に当たるこの日に、プラハ芸術アカデミーで先生の追悼コンサートが行われました。
6月に入って、感染者の現象に伴い国境を越えても隔離期間が必要なくなったこともあり、私も参加させて頂きました。


久しぶりのチェコでした。

演奏会は、作曲家であったシャロウン先生の作品と、先生との思い出の曲で纏められていました。
私は、先生と仕上げた最初の歌曲集を全曲歌わせて頂きました。
ピアノは、共に学生時代を過ごした友人ラチカ・ヴォンドラーチコヴァーでした。一緒のステージは、ナント!20年以上前!(ほぼ4半世紀前!!)
彼女は今、学舎でコレペティトールとして頑張っています。
前日の合わせは、懐かしい話も色々出てきて、不思議と悲しみは感じないまま進みました。
3ヶ月の時間を経て、私ももう落ち着いたんだな、と思っておりましたが、いざ本番となると…、

歌曲のテキストが心に響いて、響いて、胸がいっぱいになり、涙が溢れ。。。
3曲目の後、少し息を整えて、残り3曲、終曲までとにかく精一杯を尽くしました。
歌い終えて振り返ると、伴奏のラチカも顔をクシャクシャにして泣いてました。

正に、スメタナの「夕べの歌」の第3曲目“涙には終わりがない”事を感じました。(チェコ歌曲のテキスト発音講座を受けてくださっている皆さんは、ついこの間のテキストがコレでしたよね。。。)

 

後から、会場の皆さんも私たちと一緒に涙されていたことを聞きました。
音楽の力を感じました。
皆の心が一つになっていたんだと思います。
きっとそこには先生もいてくださったはず。
皆さんと同じ感情を共有する事ができたことを嬉しく思いました。

カーテンコールで再度ステージに上がった時、シャロウン先生のお姉さんが、観客と出演者にお話しをくださって、先生の奥様が出演の皆んなに小さな蜂蜜の瓶を配られました。
出演者全員、涙腺崩壊でした。
各学年の終了試験(コンサート)の後、私たちはいつも養蜂家でもあった先生から蜂蜜のご褒美を頂いていたのです。
奥様たちご家族が、「皆さんに何をお礼に持って行こうかと考えて、考えてね。今朝やっとラベルを張ったのよ!」いう話を後で伺いました。最高のご褒美でした。

f:id:MichiyoKEIKO:20210626204735j:image

そして、先生の元で学んだ後輩たちと同じステージで歌え、新たな繋がりができました。

これも後で聞いたお話で、開演前に先生のお孫さんが、タタタッとステージに上がって、鍵盤をポロポロ弾いたんだそうです。ご自宅で先生が彼女を膝に乗せ、一緒にピアノを弾いていたそうで、ピアノを見て、思わず走り寄って弾いたみたいです。
もしかしたら…、ピアノの側に先生がいたのかもしれないと思いました。まだまだ小さい彼女には先生が見えたのかもしれないと…。
息子さん夫妻が、「前座を務めさせて頂きました。」とおっしゃってましたが、これも先生の追悼にふさわしい、最高の前座でした。

f:id:MichiyoKEIKO:20210626205112j:image

シャロウン先生…

大学の声楽科、指揮科の先生方のお陰で、やっとチェコの地を踏む事ができ、仲間と共に歌でお別れさせて頂けました。
先生と一緒に作り上げ、一緒に各地で演奏してきたこの歌が、先生の思い出と共に皆さんの心に届き、喜んで頂けましたよ。
楽屋で後輩たちが、先生から聞いた私の話を聞かせてくれたり、本当に久しぶりに出会った顔もあって、先生のご一家とも久しぶりにお話できて。。。チェコに行けて良かったです。
アネシュカちゃんも前座を務めてくれましたよ。きっと側には先生がいらしたんでしょうね。

終演後に頂いた蜂蜜。。。。
皆、大感激でした。

それぞれが、それぞれの道を、教えて頂いたことをしっかりと胸に留めて、力強く歩んでいきます。

ありがとうございました。

f:id:MichiyoKEIKO:20210626204831j:image